運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

岩屋国務大臣 基本的には、シカゴ条約第一条、これは国際民間航空条約ICAO条約でございますが、これによりまして、各国領域上の空間において完全かつ排他的な主権を有するということでございますから、ドローンによる、つまり無人機による領域内の飛行については、やはり自衛隊法の八十四条による対応というものが基本になるというふうに考えております。

岩屋毅

2016-04-14 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

それから、それらの保安安全規定を置いていない国との関係におきましては、御指摘ございましたけれども、航空当局間においてシカゴ条約附属書規定、逸脱があった場合には運営許可を停止するといった措置をとる等で合意をしてきておりますけれども、大変重要な御指摘だと存じ上げますので、今後の新しい協定、それから協定の改定の中でそういったものについても真剣に取り組んでいきたいと存じ上げます。

吉田朋之

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

国際民間航空条約シカゴ条約は、民間機の保護のため、軍事利用というのを原則禁止をしております。同条約民間航空機のみに適用されて、軍の業務に用いる航空機は国の航空機とみなされて、同条約適用されません。軍事利用は、民間航空至上命題安全輸送理念に反するからだというのがこの条約理念であります。  

辰巳孝太郎

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

国務大臣岸田文雄君) 御指摘国際民間航空条約シカゴ条約ですが、その中の第三条(b)に、軍の業務に用いる航空機、これは国の航空機とみなすとされています。これに該当するかという質問ですが、これ、チャーターされた民間航空機使用形態使用目的等に照らして、個々のケースごと、総合的に判断するということでございます。  

岸田文雄

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

国務大臣岸田文雄君) このシカゴ条約三条においては、そういったことは規定されていないと承知いたします。そもそも、このシカゴ条約民間航空機ルールを定めるものであります。御指摘の点につきましては、この条約の中には何か規定はされているものではないと考えます。

岸田文雄

2013-06-20 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

大臣政務官若林健太君) 入国審査カード規格については、国際民間航空条約シカゴ条約と申しますが、これに従いまして、今先生指摘のように、ICAO加盟国に対して所定の書式が示されています。しかし、実は税関については統一した規格が示されておりませんで、今先生の御指摘のあったような状態が続かれているわけであります。  

若林健太

2009-03-13 第171回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

必ずしも国際法上の国際約束としての法的な拘束力があるというわけではないところもあるのでありますけれども、しかし、このようなシカゴ条約附属書とかIMOの総会の決議といったものによって、航空機船舶航行の安全に影響を及ぼす活動あるいはそのような作業を行う場合には関係当局事前にきちんと通報するというような規定がございます。

杉山晋輔

2006-10-18 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

さらに、航空条約シカゴ条約においてもやはり同様に、代表団の編成、あるいはさらに制裁措置、こういった北朝鮮のように取り決めを破る国に対する制裁措置というものが、航空条約なり、船舶の方の海事機関の方にもまだないというふうに私は認識をしておりますので、何らか制裁措置の検討も含めて、これは主張していただきたいというふうに思っております。  

泉健太

2006-08-02 第164回国会 衆議院 外務委員会 第22号

それから、航空関係シカゴ条約これは北朝鮮は入っているわけでありますが、ミサイル発射に当たって何らの事前通報もなかったわけでありまして、我が国を含む民間航空航行の安全に対する重大な危険を発生させるというおそれがあって、これはシカゴ条約の基本的な目的から見て問題があるということだと思います。  

塩崎恭久

2006-07-10 第164回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第9号

それから、IHO条約IMO条約シカゴ条約これにつきましては、北朝鮮はいずれも締結をしております。  今御指摘の点でありますけれども、それぞれの条約についてまた申し上げますけれども、基本的には、極めて国際法上問題のある行為を今回犯したというふうに考えるべきだと考えております。  我が国としては、今般のミサイル発射に関して、北朝鮮からの適切な事前通報はなかったという認識をしております。

塩崎恭久

2006-07-10 第164回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第9号

また、国際民間航空条約シカゴ条約は、危険を及ぼす行為事前通告が必要と規定しております。また、国際海洋法条約は、軍事演習などを行う際には、他の国の利益に妥当な配慮を払うことを定めていて、IHOIMO決議シカゴ条約は、この規定を具体化したものとされております。  

笠井亮

2006-07-06 第164回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

それから、第二点目は、いわゆるシカゴ条約と呼ばれておりますけれども、国際民間航空条約との関係でございます。  今回の北朝鮮によるミサイル発射に当たっては、事前通報については何ら確認されておりません。日本を含む民間航空機航空の安全に対する重大な危険を発生させ得るものでございます。

山中あき子

2006-06-22 第164回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

いずれにせよ、シカゴ条約に従うにせよ何にせよ、飛行機であれ船であれ航路情報というものを出さなきゃいけませんし、そのことにも注意をしておかなければいけないと思っているのですが、これが衛星なのかミサイルなのか、仮にテポドンの非常に射程の長いものだとするならば、日本の能力をもってしては把握は不可能なのかもしれない。  

石破茂

2005-07-13 第162回国会 衆議院 外務委員会 第12号

また、エアラインの安全対策につきましては、これは国際民間航空機関ICAOが策定をしておりますシカゴ条約附属書テロハイジャック関連国際標準を遵守して保安に努める、昨年の十二月にいわゆるスカイマーシャル制度というものの運用を開始しているところでございます。  こうしたことで、さらにより根本的には必要なテロ情報というものをいかに外務省として正確に入手するか。

町村信孝

2005-04-19 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

オープンスカイというのは何かというと、もう今のシカゴ条約に基づく、ああいう二か国間協定でフィフティー・フィフティーで分けるようなことは一切すっ飛ばして、力のある者がどんどん飛んでいくというシステムであります。これをもうアジア等でどんどん米国は広げておりまして、これをやられたら、今私は知りません、後でもし分かれば、日米間でかつては六対四ぐらいでございました。

藤野公孝

2005-03-17 第162回国会 参議院 予算委員会 第13号

私もちょっと不勉強だったんでありますけれども、外国の特定の国だけをなかなか優遇するというわけにもいかないという、シカゴ条約というのがあるそうでありまして、この機会均等原則国際便の運航を認める際には均等合理的条件の下に行う必要があるという規定があるそうでありまして、あなたの国は日本にとってもいい国だからたくさんねという恣意的なことは何かやってはいけないそうでありまして、そういう意味で、やる場合にはかなりある

町村信孝

2004-04-06 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

また、国際民間航空条約、俗にシカゴ条約と呼ばれておりますが、両国日本ウズベキスタン両国、これに加盟、これの締約国でございますが、この第十七附属書というものがございまして、この加盟国における航空保安措置の確保を図ることが義務付けられております。したがいまして、我が国と同様に、この附属書に基づきまして保安措置が確保されているということでございます。  

小松一郎

2003-06-10 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

そこで、なぜこのようになったかということについての背景でございますけれども、この使用済燃料及び放射性廃棄物を含む放射性物質輸送ということにつきましては、国内輸送をも対象に含めました様々な国際的なルールが既に完備をされておるということでございまして、例えば、海上人命安全条約ですとか国際民間航空条約、いわゆるシカゴ条約等々が存在しておるわけでございます。  

篠田研次

2003-05-16 第156回国会 衆議院 外務委員会 第10号

○林政府参考人 シカゴ条約との関係につきましては、あいまいという御指摘がございましたけれども、八十九条に、「この条約規定は、戦争の場合には、」「関係締約国の行動の自由に影響を及ぼすものではない。」ということがうたわれておりますけれども、そういう意味で、一般に、戦争の場合にはシカゴ条約規定適用がないということでございます。  

林景一

2003-05-16 第156回国会 衆議院 外務委員会 第10号

外務省は、米軍管理のもとで運航される航空機、いわばチャーター機シカゴ条約適用外になることを、九九年の五月十一日ですが参議院ガイドライン特別委員会で、我が党の筆坂委員質問に当時の高村外相が答弁をしております。米軍自衛隊管理のもとで運航される航空機、いわゆるチャーター機の場合はシカゴ条約適用外になる、これは間違いありませんね。

松本善明

2003-05-09 第156回国会 衆議院 外務委員会 第8号

シカゴ条約は、三条におきまして、「この条約は、民間航空機のみに適用するものとし、国の航空機には適用しない。」こういうふうに定めております。この条約上具体的にいかなる航空機がここで言っております民間航空機あるいは国の航空機に当たるのかということについては、明確な基準が設けられておらないということでございます。

篠田研次

2003-05-09 第156回国会 衆議院 外務委員会 第8号

シカゴ条約は、締約国間の機会均等主義原則を定めておりますけれども、その具体的な内容についてまで詳細な定めがあるわけではございません。  そこで、御質問の点につきましては、一般論といたしまして、特定の国のみを何ら合理的な根拠なく優遇し、機会均等主義原則に反する措置をとるようなことは、シカゴ条約上問題になり得るというふうに考えております。

篠田研次